眠られぬ夜のために その2

【前回までのあらすじ】

スマホ依存のぼくは、いよいよ睡眠時間を削ってまでスマホに食い入ってしまっている。

よく眠る効能は自覚しているにもかかわらず、夜更かしが絶えないぼくに未来はあるのか?!

 

 

…というわけで、スマホ依存」という結論が半ば見えてはおりますが、、

「睡眠が短いのに、長く取ろうとしない」という行動の改善に向けて、課題を整理してみます。

 

まずは

①  目指す状態  

  →6時間以上睡眠する

②  与条件  

  →起床時刻は同じ(5:30〜6:30くらい)

③  必要な行動  

  →就寝時刻を早める

 

…当たり前すぎますね。

 

ともかく、

起床時刻を5:30として、6時間前の23:30に睡眠が始まるようにする。

てことは、布団には23:00ごろ入るということになります。

 

さて、仕事のサイクルはどうなっているかというと…

 

夜の仕事(会議など)が終わるのが、概ね20:30。

片付けなどして、寄り道しなければ概ね21:30に帰宅。

 

できるじゃん!

 

って思いました?

ぼくは、「厳しいなあ…」と思いました。

 

着替えて夕食をとるのに30分。

入浴(シャワー)に30分。

歯磨きなど寝支度をするのに30分。

 

えっ、、1日これで終わり??

 

「いやいや民間じゃこうはいかないよ。やっぱり公務員は恵まれてるよ」「子育てしてると30分もご飯食べられないよ。そもそも自分の時間ないんだから」

 

どこかからこんな声が聞こえてきます。

そう、それは分かります。

 

多忙な部署や繁忙期だと、昼もロクに食べられず渉外対応、上司の叱咤&指示、資料を作っては直し作っては直し元に戻る、勤務時間が終わってようやく落ち着いて作業、でも上司がいないからこれで要求を満たせてるか不明、終電の時間だからいろいろ投げ出して帰宅、コンビニで買った120円の酒入り炭酸を歩き飲み、うちに着いたら明日が来るのがイヤで仕方なくなるも気絶、6:00ごろ突如目覚め、まばたきもせずシャワーを浴びて出勤。

 

保育園に迎えに行くと、帰りたくないと泣き、自転車に意地でも乗らず真っ暗な中を走り回り、やっとこさ連れ帰っても家に入りたくないと泣き、夕食はおやつがいいとゴね、気に入らないおかずは投げ、お椀を逆さにしてみそ汁の滝から重力を学ぶ様子を見せられ、風呂から布団まで片時も離れず、ともに寝落ち。

 

ええと何の話でしたか…

 

自分の時間が持てないという辛さについてですね。

帰宅して寝るだけでは、精神的にもたないだろうと思うわけです。

しかし、睡眠時間は確保したい(早く寝たい)。

 

となると…

 

朝、自分の時間を用意してあげるしかない。

具体的には、5:30に起床して、6:30まで。

(だいぶ少ないな…しかしこれが限界か)

 

果たしてこれが可能なのか…

 

やってみるしかない

 

というわけで、

【次回予告】

・朝方生活やってみた

・そもそも可能なのか?効果はあるのか?余計ストレス溜まらないか?

・というか、朝から何するの?

 

という感じで、次回へつづきます